映画「この世界の片隅に」、23か国配給おめでとうございます!
映画「この世界の片隅に」が世界へ広がっているそうですね。この映画は世界中の人たちに観てもらえるといいと思っていたので嬉しいです!それを記念して今回のみんなのひろしまフォトは急遽「呉」にさせていただきました。急ということもあり、呉出身の賀谷隆太郎さんに協力いただき写真を多くいただきました。あのアニメの世界と現実とが柔らかくリンクしますね。
写真をご覧になって他にもあるよと思われた方は掲出しますので下記に呉の写真をお送りください。http://next-hiroshima.net/hiroshimaphoto_oubo/
今後のテーマ
- 2017年3月「さとやま」
賀谷隆太郎さんの呉への想い
「呉は面白いよ。来るなら今でしょう」
高校を出て、大学、社会人と10年ちょっと呉を離れていて、帰郷した頃は上京するのが待ち遠しくて、呉は田舎だなあ、なんて思ってましたが、50を過ぎた頃からは、東京のあの人の多さに辟易するのと、呉の自然の素晴らしさが分かって来て、住む場所なら最適なところではないか、と思ってます。そこそこ田舎、そこそこ都会で、大都市広島にも近く、国が提唱しているコンパクトシティーにすでに多くの部分でそうなっているのではないかとも思っています。合併により、江戸時代の通信使の蒲刈、幕末の御手洗、明治以降の海軍のまち呉など観光資源も多くなり、まさに今は食材は豊富でどう料理したらいいのか、と言うくらい楽しみなマチになって来たと思います。特に「とびしま海道」の島々は、高齢化が進んでいますが、観光資源と言う視点で見ると魅力一杯。それらの点をいかにして繋いで、線に、そして面にして行くか・・・・。東京在住の皆さんに「呉は面白いよ。来るなら今でしょう」って伝えて下さい。
LEAVE A REPLY